生理・更年期でのお悩み

大阪心斎橋の早川クリニック TOP生理・更年期でのお悩み > 生理痛

生理痛

生理が始まる直前かまた生理中に下腹部痛、腰痛、嘔気、頭痛などの症状を生理痛といいます。痛みの程度、症状、時期などは個人差がありますし、同じ人でも時期によって程度に差が有ることも多いです。
月経困難症

生理中にあらわれる強い下腹部痛や腰痛などの不快な症状が「月経困難症」です。
生理のある女性の約30%にみられ、子宮内膜で作られる痛みの物質(プロスタグランジン)により子宮が収縮するために腹痛がおきたり、全身に作用して頭痛、吐き気、下痢などの症状が引きおこされます。

生理痛・月経困難症の原因になる代表的な病気

子宮内膜症、子宮筋腫や感染症(クラミジアなどの性感染症、骨盤腹膜炎)等

生理痛、月経困難症の治療

原因になる病気が有る場合は、その治療をしていきますが、それ以外の場合は、鎮痛剤・漢方薬などによる対症療法は一般的に行われます。
症状のコントロールが難しい場合や、仕事や学業に支障を来す場合は低用量ピル等によって、・生理出血期間の短縮、・生理経血量の減少、・痛みの軽減などによって生理自体を根本的に軽減することも最近はよく行われています。
症状の原因が卵巣や子宮に異常がある場合もありますので、婦人科での相談をおすすめします。

鎮痛剤

下腹部痛や腰痛、頭痛などの痛みの軽減に使います。
早めの服用が効果的です。

女性ホルモン薬

排卵や子宮内膜が厚くなることを抑えることによって痛みの物質(プロスタグランジンなど)の過剰な産生を抑え、生理痛や腰痛などの症状を改善します。
飲み方は毎日1錠、決まった時間に錠剤シートに記載された順番どおりにのみ、28日間を1周期とし、29日目から次のシートを飲み始めます。
また、飲んでいる間は、生理不順も改善され、周期が安定します。

生理痛に対して低用量ピル(ヤーズ・ルナベル)が保険適用になりました

抗不安薬

イライラ、憂うつ、不眠、不安感など、精神的な症状が強い場合に使います。

その他の薬

漢方薬、利尿剤、ビタミン薬なども症状に合わせて使います。

カウンセリング

面談を通して病気への理解を深め、対処法を考えたり、不安感を軽減して精神的にサポートをします。

医療法人 聖和会 早川クリニック HAYAKAWA CLINIC | 大阪市中央区心斎橋、御堂筋線心斎橋駅すぐの産婦人科・内科・泌尿器科の早川クリニックです。 | 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1丁目4-5 御堂筋ビル5F TEL.06-6245-2100
子宮内膜症の治療にご協力ください! 新しいお薬を試すチャンス! [詳しくはこちら]
インターネット予約受付中! 24時間受付! [PCからのご予約方法はこちら] [モバイルからのご予約方法はこちら] 初診の方は「予約なし」でお越しください。
HAYAKAWA CLINIC

婦人科・内科・泌尿器科 早川クリニック
〒542-0086
大阪市中央区西心斎橋1丁目4-5
御堂筋ビル5F
TEL:06-6245-2100

※休診日:日・祝
※水曜日〜土曜日は完全予約制
※早川謙一院長の診察は月曜日、火曜日、
第1・3・5の土曜日となります。
※水曜日の午後は、女性医師と
久本浩司副院長の診察となります。
※診療時間の変更や休診等もございます。
HPのお知らせをご確認の上、
ご来院ください。

結婚や妊娠の前に・・・ブライダルチェック
ピルについて正しい理解を ピルNAVI